ダイレクトボンディング治療について、こちらの動画をご覧下さい
歯の代表的な病気はなんと言っても虫歯です
虫歯は初期段階では痛みがなく見た目にもわかりづらいため発見が遅くなりがちです。
そのまま放置すると自然に治ることなく少しずつ進行していきますので、早期の発見と治療および予防処置がとても重要です。
虫歯の原因
虫歯は、感染症のひとつです。
つまり、お口の中にいる細菌によって虫歯になるのです。
お口の細菌は砂糖を栄養として増えていき、ネバネバとした物質(歯垢)を作り出します。
そして、歯垢の中で砂糖を分解して作られる酸が歯を溶かしていき、虫歯になります。
虫歯の進行
虫歯は、C0~C4までの5段階のレベルに分けられています。
C1 |
歯の表面はエナメル質で覆われており、虫歯はまずエナメル質に発生します。エナメル質が虫歯になると、光沢がなくなり白っぽくザラザラした感じになります。虫歯は上の歯と下の歯の噛み合せの部分や、歯と歯の間などに発生しやすく、この段階ではまだほとんど痛みはありません。 |
---|---|
C2 |
エナメル質の内側には象牙質がありますが、虫歯が象牙質まで進むと虫歯の部分が黒く見え、冷たいものや熱いものを食べた時に歯が痛むことがあります。 |
C3 |
象牙質の内側には、神経や血管が密集した歯髄がありますが、虫歯がさらに進行して歯の神経まで虫歯菌に感染してしまうと、歯髄炎を起こし、歯がひどく痛み出します。こうなると、虫歯になった部分の歯を削るだけでなく、歯髄まで取らなくてはなりません。この段階まで進むと治療が終わるまで時間がかかるうえ、歯髄を取ることで歯がもろくなってしまいます。 |
C4 |
虫歯によって歯の上の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根に当たる歯根まで虫歯が進行した状態を残根といいます。このような歯の根だけ残った部分の先端、すなわち歯槽骨(しそうこつ)の中に膿の袋ができることがあります。この膿の袋が炎症となり、腫れを起こします。ここまで進むと歯を抜かざるをえなくなる場合が多くなります。 |
痛みのない治療のために
みなさんが歯医者に対するイメージとして、「痛い」「恐い」そのようにお考えではありませんか?
ありい歯科では、できるだけ痛みの少ない治療を心がけています。
麻酔の注射をする時には、表面麻酔(麻酔のための麻酔)を塗布し、痛みを感じにくくしてから行います。
さらに、より無痛に近づけるため、電動麻酔器を導入しています。
電動麻酔器を使用することで、ゆっくりと麻酔液の注入が行えるため、麻酔時の痛みをほとんど感じません。
拡大鏡を用いた治療
歯科治療は、細かい作業を必要とする治療です。
特に歯の根は複雑な形状をしているため、肉眼だけでは限界があります。
そこで当院では、拡大鏡を用いた治療を行っています。
拡大鏡を使用することで、より精密な治療を目指します。
簡単に歯を削るのではなく、少しでも長くご自身の歯を使って頂きたいという想いで診療しております。
治療前後の説明をしっかりと行います
当院では、患者様との信頼関係をとても大切に考えています。
そのため、まずは患者様のお話をしっかりとお聞きし、その上で現在の口腔内の状態をご説明させて頂き、様々な治療方法の中から患者様のご希望にそった提案をさせて頂きます。
患者様ご自身が納得できない治療はいたしません。
治療の節目に、歯科医師や歯科衛生士が丁寧に説明を行います。 少しでも気になることがありましたらお気軽にご相談下さい。