こんにちは。ありい歯科院長の有井です。
日ごとに温かさが増し、そろそろしっかりと春の気配を感じる季節になりました。
外に出て身体を動かすことも気持ちいい時期がやってきますが、健康維持のためには運動のほかに食事をしっかりとることも大切なことですよね。
食事をしっかりとよく噛んで食べることは、栄養素がしっかりと吸収されることに繋がり健康寿命を延ばすうえでも非常に大切なことです。
「正しく噛む」こと意識していますか
普段のお食事の中で、「正しく噛む」ということを意識されたことはありますでしょうか。
正しく噛めることは、お口の健康にも全身の健康にもとても大事なことですので、今日は「正しく噛む」ことについてお話させていただければと思います。
「正しく噛む」ことは、食物を効果的に咀嚼し、歯や顎の健康を維持するための適切な噛む動作を指します。
正しく噛むための必要なことはどんなこと?
① 均等な力の分配
歯の咬合力を均等に分散させることが重要です。この均等な力の分配は、歯にかかる負担を軽減し、歯の健康を保つのに役立ちます。また、顎関節や咬筋の負担を均等に分散させることで、関節痛や筋肉痛を軽減することができます。
② 適切な咬合位置
正しい咬合位置によって、歯の接触や顎の位置が最適化されます。適切な咬合位置において咀嚼することで、歯や顎の負担を最小限に抑えることができます。
③ 十分な咀嚼時間
適切な咀嚼時間を確保することで、食物がより細かくなり、消化や栄養吸収が効率的に行われます。また、十分な咀嚼時間を確保することで、歯の表面や顎関節にかかる負荷を軽減することができます。食事はゆっくりと時間をかけてとることも意識してみましょう。
④ バランスの取れた咀嚼
食物を均一に咀嚼することも重要です。片側の歯や顎だけでなく、両側の歯や顎を均等に使って咀嚼することで、咀嚼力を均等に分散させることができます。これにより、特定の歯や顎に過度の負荷がかかるのを防ぎ、歯や顎のバランスを保つことができます。
「正しく噛む」ことは、歯や顎の健康を維持するために非常に重要です。
不適切な噛み方は、歯や顎の問題や疾患を引き起こす可能性があります。
皆さんは正しく噛めていますか?
「正しく噛む」ためのかみ合わせを考えながら治療することは、お口の健康や健康寿命の向上にとってとても大切なことです。
当院では、しっかりとお食事をとっていただくための「正しいかみ合わせ」を意識した治療を行っております。もし「食べにくい」「うまく噛めない」などの症状がある方はぜひご来院ください。