こんにちは
院長の有井です。
前回のブログでは歯周病についてお話しました。
みなさん歯周病にあてはまる項目はいくつありましたか。
歯周病にならない、悪化させないためには普段の口腔ケアが非常に重要です。
保険のメンテナンスと自費メンテナンス
もちろん保険診療でも治療の一環として口腔内のクリーニングはさせていただけますが、やはり定期的・継続的な口腔ケアを考えると保険のメンテナンスだけでは行き届かないことが多くなってきます。保険は「最低限必要なもの」であり「誰に対しても同じ処置」となるため、どうしても画一的なメンテナンスになってしまいます。
そこで、当院では自由診療によるメンテナンスを実施しています。自由診療だからできる、その方にとって本当に必要な「オーダーメイド」の自費メンテナンスを今回はご紹介させていただきます。
当院の自費メンテナンスの特徴
1. 経験と専門性
経験豊富な歯科衛生士がまずはしっかりとお口の中の診査を行います。
患者様お一人お一人に最適なご提案をさせていただいています。
2. カウンセリング重視
患者様にどんなニーズやご要望があるかにしっかり耳を傾け、まずはお話をしっかりとお伺いさせていただきます。
3. 清潔で快適な空間
患者様が快適で安心して治療を受けられるよう個室の診療室へご案内いたします。
施術時間はリラックスしてお過ごしください。
4. アドバイスの提供
自費メンテナンスの際、施術担当の歯科衛生士より患者様に対して口腔ケアのアドバイ
スや指導をさせていただきます。正しい歯みがきや口腔衛生習慣を身につけられるよ
うサポートさせていただきます。
5.コミュニケーションと説明
患者様とのコミュニケーションに重点を置き、施術前には治療内容や費用について丁寧
に説明し、患者様が納得して施術を受けていただけるよう努めています。
また、当院の自費メンテナンスは歯だけではなくお口周りの筋肉や唇など、表情筋にアプローチする施術メニューもございます。いつまでも若々しいお口元を手に入れたい方にも最適です。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
お口の健康は全身の健康に繋がっていくものです。
健康を手に入れながら、美しさや若々しさにもアプローチできるのが当院の自費メンテナンスの特徴かと思います。
新規増設した完全個室のチェアで、日頃のメンテナンスとは一段違う上質なメンテナンスをぜひ体験してくださいね。